仕事お役立ち情報

コマンドプロンプトのtips

■コマンドプロンプトの起動
Windowsキー + R
cmdと入力

■ディレクトリ(=フォルダ)の移動
cd “ディレクトリ名” 現在参照しているフォルダ(=カレントディレクトリ)直下のディレクトリに移動
 →例)cd program files カレントディレクトリ直下の”program files”フォルダに移動
cd .. 親ディレクトリに移動
cd \ ドライブ直下に移動
cd /d “ドライブ名” ドライブの変更
 →例)cd /d d: Dドライブに移動

■ファイル/フォルダ名の取得
dir ファイルとフォルダの一覧を表示
dir *.txt とすれば拡張子を指定できる
dir /b ヘッダやフッタ(空き領域など)の情報を表示しない
dir /s /b 最下層のフォルダの中身まで含めて表示する。(ファイル数が多いと膨大な情報量となるので、/bをセットでつける)
dir /s /b | findstr Picture Pictureを含むファイル/フォルダのみを表示

■フォルダの作成/削除
md test カレントディレクトリに”test”フォルダを作成
md a\b “a”フォルダを作成し、その直下に”b”フォルダを作成
rd test “test”フォルダを削除。中身がからでないと警告メッセージが出る
rd test /s 中身が空でない場合も削除する。その際、確認が入り、Y/Nを入力する。
rd test /s /q 確認なしで、中身が空でないフォルダを削除

■コマンドプロンプトの実行結果をファイルとして出力する
“> ***.txt”をつける
例えば、 dir > test.txt とすると、
カレントディレクトリにtest.txtというファイルが作成され、中身はdirコマンドの実行結果となっている。

■コマンドプロンプトの実行結果をクリップボードにコピー
“| clip”をつける
そのままメモ帳などに貼り付けが可能
ただし、コマンドプロンプト画面には実行結果が表示されなくなる

■ネットワーク系コマンド
ipconfig IPアドレスの情報を表示
ping 指定先との通信可否を確認
 →ping 192.168.1.xxx 192.168.1.xxxとの通信可否を確認
netstat TCP/IP通信の接続状態を調べる
 →Ctrl + c で終了

■その他
hostname コンピュータ名を表示
cls 画面表示のクリア
net use 現在割り当てられているネットワークドライブのフルパスが表示される